2025/11/4 この範囲を時系列順で読む
2025/11/3 この範囲を時系列順で読む
漫画描いたり消したり同じところをずっと(一年間くらい)ぐるぐるしている。さすがに焦る。
何かを変えないとここを抜け出せないと思うんだけど何を変えたらいいのかわかってない。
画風かツールか意識か、どれでしょうね。
ところでサイトの初期表示速度ぜんぜん改善できてないです。悔しい〜
	
何かを変えないとここを抜け出せないと思うんだけど何を変えたらいいのかわかってない。
画風かツールか意識か、どれでしょうね。
ところでサイトの初期表示速度ぜんぜん改善できてないです。悔しい〜
2025/11/1 この範囲を時系列順で読む
2025/10/27 この範囲を時系列順で読む
めちゃめちゃ遅かったサイトの初期表示を、ちょっと速くできたよ。たぶんね……恐らくね……
	
2025/10/24 この範囲を時系列順で読む
2025/10/21 この範囲を時系列順で読む
PC表示時のサイドメニューを固定しました。
PCから見る人いないだろう(自分が見ないので)と思ってたのでフィードバックとてもありがたいです!!
	
PCから見る人いないだろう(自分が見ないので)と思ってたのでフィードバックとてもありがたいです!!
2025/10/16 この範囲を時系列順で読む
ギャラリーを横スワイプとかで前後のイラストに移動できるようにしました。
できるに越したことはないかなと思った。
これである程度気になるところは解消できたかな……
サイト全体的に見やすく、というか分かりやすくしたつもりなんだけどはたしてどうなんだろう。
前みたいに全作品トップページにずらっと並べるスタイルのほうが使いやすくはあった。漫画のページまでのクリック回数が1〜2回増えただけですごく遠のく感じがある。
でも以前のあれを使い勝手がいいと感じるのは、どこに何があるか、もっと言えばどういう方針で何を分類しているのかを自分自身は完全に把握しているからだと思う……たぶん……
	
できるに越したことはないかなと思った。
これである程度気になるところは解消できたかな……
サイト全体的に見やすく、というか分かりやすくしたつもりなんだけどはたしてどうなんだろう。
前みたいに全作品トップページにずらっと並べるスタイルのほうが使いやすくはあった。漫画のページまでのクリック回数が1〜2回増えただけですごく遠のく感じがある。
でも以前のあれを使い勝手がいいと感じるのは、どこに何があるか、もっと言えばどういう方針で何を分類しているのかを自分自身は完全に把握しているからだと思う……たぶん……
2025/10/15 この範囲を時系列順で読む
2025/10/14 この範囲を時系列順で読む
ハンバーガーメニューとかもそうだけど、必要な要素が隠されている状態というのがどうにも好きになれない
でもあんまりスクロールもしたくない
クリックもできればしたくない
手の届く範囲のものしか使いたくない
怠惰
	
でもあんまりスクロールもしたくない
クリックもできればしたくない
手の届く範囲のものしか使いたくない
怠惰
- 覚え書き(2)
 



Macのcommandキーは親指で押すものだと知った。小指の痛みから解放された。