settings
さよなら湖レストハウス
メモとか日記とか雑に書き残します
photo_library
home
権利者らしい振る舞いをすることについて
二次創作ガイドラインについてもそうですし、自分の絵にサインを入れたりだとかそういうことに対して今まで、
プロでもない、絵が上手くもない、SNSのフォロワーがたくさんいるわけでもない分際でやってたら人からどう見られるのか、と思ってしまうところがあったのですが
昨今の情勢を受けていろいろ見たり調べたり考えたりして、自分が権利者であることをむしろもっと自覚すべきだと考えるようになりました。
著作権って人権なんですよね、人権は画力やフォロワー数などに左右されないです。
いかに拙くとも自分の心血を注いだ作品大切にしたいですし、創作をする他の誰にもそうあってほしいです。ていうか、それができる世の中であってほしいですね。空気的にも制度的にも。
2025/10/5(Sun) 20:45
edit_note
« 前
/
次 »
ブログトップに戻る
サイトのこと
(14)
ダムの話
(40)
感想
(10)
創作の話
(21)
川の話
(5)
分類なし
覚え書き
(2)
全年月 (162)
2025年 (30)
2025年11月 (4)
2025年10月 (19)
2025年07月 (1)
2025年03月 (1)
2025年02月 (2)
2025年01月 (3)
2024年 (25)
2024年12月 (2)
2024年11月 (7)
2024年10月 (7)
2024年09月 (2)
2024年08月 (2)
2024年06月 (1)
2024年05月 (2)
2024年04月 (1)
2024年03月 (1)
2023年 (17)
2023年12月 (5)
2023年10月 (1)
2023年08月 (11)
2022年 (15)
2022年12月 (2)
2022年10月 (1)
2022年09月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (4)
2022年02月 (3)
2022年01月 (1)
2021年 (42)
2021年12月 (7)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (9)
2021年08月 (14)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2020年 (11)
2020年08月 (1)
2020年07月 (3)
2020年04月 (2)
2020年02月 (3)
2020年01月 (2)
2019年 (19)
2019年12月 (2)
2019年11月 (10)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2018年 (2)
2018年06月 (1)
2018年02月 (1)
2017年 (1)
2017年10月 (1)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
さよなら湖に戻る
expand_less
二次創作ガイドラインについてもそうですし、自分の絵にサインを入れたりだとかそういうことに対して今まで、
プロでもない、絵が上手くもない、SNSのフォロワーがたくさんいるわけでもない分際でやってたら人からどう見られるのか、と思ってしまうところがあったのですが
昨今の情勢を受けていろいろ見たり調べたり考えたりして、自分が権利者であることをむしろもっと自覚すべきだと考えるようになりました。
著作権って人権なんですよね、人権は画力やフォロワー数などに左右されないです。
いかに拙くとも自分の心血を注いだ作品大切にしたいですし、創作をする他の誰にもそうあってほしいです。ていうか、それができる世の中であってほしいですね。空気的にも制度的にも。