2025/11/4 この範囲を時系列順で読む
2025/11/3 この範囲を時系列順で読む
漫画描いたり消したり同じところをずっと(一年間くらい)ぐるぐるしている。さすがに焦る。
何かを変えないとここを抜け出せないと思うんだけど何を変えたらいいのかわかってない。
画風かツールか意識か、どれでしょうね。
ところでサイトの初期表示速度ぜんぜん改善できてないです。悔しい〜
	
何かを変えないとここを抜け出せないと思うんだけど何を変えたらいいのかわかってない。
画風かツールか意識か、どれでしょうね。
ところでサイトの初期表示速度ぜんぜん改善できてないです。悔しい〜
2025/11/1 この範囲を時系列順で読む
2025/10/27 この範囲を時系列順で読む
めちゃめちゃ遅かったサイトの初期表示を、ちょっと速くできたよ。たぶんね……恐らくね……
	
2025/10/24 この範囲を時系列順で読む
2025/10/21 この範囲を時系列順で読む
PC表示時のサイドメニューを固定しました。
PCから見る人いないだろう(自分が見ないので)と思ってたのでフィードバックとてもありがたいです!!
	
PCから見る人いないだろう(自分が見ないので)と思ってたのでフィードバックとてもありがたいです!!
2025/10/16 この範囲を時系列順で読む
ギャラリーを横スワイプとかで前後のイラストに移動できるようにしました。
できるに越したことはないかなと思った。
これである程度気になるところは解消できたかな……
サイト全体的に見やすく、というか分かりやすくしたつもりなんだけどはたしてどうなんだろう。
前みたいに全作品トップページにずらっと並べるスタイルのほうが使いやすくはあった。漫画のページまでのクリック回数が1〜2回増えただけですごく遠のく感じがある。
でも以前のあれを使い勝手がいいと感じるのは、どこに何があるか、もっと言えばどういう方針で何を分類しているのかを自分自身は完全に把握しているからだと思う……たぶん……
	
できるに越したことはないかなと思った。
これである程度気になるところは解消できたかな……
サイト全体的に見やすく、というか分かりやすくしたつもりなんだけどはたしてどうなんだろう。
前みたいに全作品トップページにずらっと並べるスタイルのほうが使いやすくはあった。漫画のページまでのクリック回数が1〜2回増えただけですごく遠のく感じがある。
でも以前のあれを使い勝手がいいと感じるのは、どこに何があるか、もっと言えばどういう方針で何を分類しているのかを自分自身は完全に把握しているからだと思う……たぶん……
2025/10/15 この範囲を時系列順で読む
2025/10/14 この範囲を時系列順で読む
- 覚え書き(2)
 




中国の曲が聴きたくていろいろ漁ってた時に見つけたお気に入り。
どうやら中国ではハチャメチャに大ヒットした曲のようです。
罗刹海市_百度百科...
刀郎の新曲『羅刹海市』が再生回数80億回超え、爆発的ヒットの原因は◯◯|論語指導士の中国ドラマさんぽ...
気に入った曲をず〜っと聴いていてあんまり幅広く音楽を聴かないんだけど、いろんな曲を知りたいと思う昨今。
作業BGMを聴きながら作業ができるタイプじゃないので音楽を聴く機会が移動中くらいしかない。
音楽を聴くのが好きな人は音楽を聴くためだけの時間というのを作ってるんでしょうか、やっぱり。
ラジオで音楽を聴くのは好きです。初めて行く土地をローカルラジオ聴きながら運転して、初めて聴く曲が流れてくるとかなりテンションが上がります。曲名をすぐメモできないから忘れてしまうのが難点。
というかローカルラジオ番組って良い。
去年大井ダム100周年イベントで岐阜に行った時に、それに合わせた放送をしていてとても楽しかった。
大100(略称)のこと思い出すと胸がいっぱいになるな……。