settings

さよなら湖レストハウス

メモとか日記とか雑に書き残します

2024/6/30 この範囲を時系列順で読む

6月滑り込みセーフ……
最近気になった話題は松原ダムと下筌ダムの揚水発電(検討)です
#覚え書き

2024/5/28 この範囲を時系列順で読む

黒部ダムのガルべ、運行終了してしまうんですね…
とても景色が変わるように思います 寂しいね

ダムの話

2024/5/1 この範囲を時系列順で読む

5月の挨拶こんにちは
先日台湾の烏山頭ダムに行ってきました
そのうちここにいろいろ書きます…………
旅行記とまではいかずとも日々のそういう記録を絵や漫画として残すことに憧れがありますが
そういった足が地に着いたものが描けないので、今後もただただ幻のみを衝動に任せて描いていくのだと思います
今月後半あたりからはもうちょっと何か進められるかな……

ダムの話

2024/4/26 この範囲を時系列順で読む

4月終わる…!?信じられないですね

2024/3/2 この範囲を時系列順で読む

最近 Blueskyを始めました
穏やかで過ごしやすい良いSNSですね
創作意欲をいい感じに刺激されるので、なんかこう絵や漫画を描くという行為そのもののモチベもいい方向に向かっている気がします
とりあえずURLを貼っておきます
<a href="https://bsky.app/profile/yagiden.bsky.so...

2023/12/31 この範囲を時系列順で読む

今年サイトを訪問してくださった方、ありがとうございます
来年もお付き合いいただけたら嬉しいです
良いお年を!

『京都インクライン物語』を読みました
琵琶湖疏水が自分の中でだいぶ高まってきて描きたいこともまとまりつつあったので読み時が来た!!と思って読んだのですが
他の人の良い二次創作を読んで満足したので自分が描く動機がなくなった みたいな状態になりました
そのくらいアツかった……
一週間くらいしたら情緒が元に戻ったのでやっぱり描かなきゃいけなくなりました

今年読んだ本の振り返りでもしようかと思ったのですがもう頭回らないのでこれでおしまい

感想

『長江哀歌』を観ました 夏頃にですが…
すごく良かったです
夢に出てきてほしいような微睡みの中にいるような
と感じるのは自分が日本人であの規模の山川、あの規模のダムの工事が夢のように感じられるからかもしれません
最初のほうにさりげなく出てきた「千年の街が二年で沈む」という台詞が印象に残っています
途方もない川、途方もないダム、途方もない湖、悠久の時、それらと比してあまりにも小さい人間の、あまりにも短い一生の中で永遠にも思える一瞬が、あるね
工期を知らせるあのひび割れた放送を聴くと意識が蕩けそうになります

もう一回観たら印象変わると思うのでそのうちまた観たいです
あと三峡ダムにいつか行きたい

感想

2023/12/15 この範囲を時系列順で読む

2023/12/6 この範囲を時系列順で読む

11月は狭山池博物館の特別展見てきたりしてました
展示解説聞けてすごく面白かったし図録の充実っぷりも半端ないです
って話をしようしようと思っているうちに会期が終了していた…

さよなら湖に戻る
expand_less